症状別アプローチ

HOME > 症状別アプローチ > 頭痛

症状別アプローチ : 頭痛

頭痛

症状の概要

頭痛は大きく2種類に分けられます。

1.一次性頭痛=慢性頭痛症
繰り返しや持続的に出るのが特徴で、病院で検査してもらっても異常はなく命の危険性は少ない。
緊張型頭痛・片頭痛・群発頭痛などが代表的な症名です。

2.二次性頭痛=病気の症状として出る頭痛
脳卒中やくも膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎、脳炎などが原因で起こります。
命の危険性も高く、急でひどく感じる頭痛や手足に痺れなどを感じる場合にはすぐに病院を受診することをお勧めします。

片頭痛とは?

脳の血管が拡張し、神経を刺激し痛みが出ます。
基本はお薬で治療します。それ以外には安静にし、こめかみを冷やし血管の拡張を抑える手段も有効です。
マッサージ、お風呂、運動、飲酒など血行を促進させる行為は逆効果になるのでNGです。
ストレスがきっかけなることが多いので生活リズムの見直しなどストレスと上手く付き合う生活を心掛けてください。片頭痛の人は頭痛の前に肩こりを感じる方が多いので、普段からの肩こりを溜めすぎない事も予防に繋がります。

群発性頭痛とは?

片目の奥に激しい痛みを感じます。
目の奥の血管が拡張し強い痛みがでるのでは?と言われています。
群発性の頭痛には酸素吸入が効果的です。季節の変わり目に起こりやすく、過度な残業や休みの日は寝溜めなど生活リズムが乱れがちな人も注意。
肩こりや全身の慢性疲労が続くと自律神経も乱れますので疲れを解消し規則正しい生活習慣に戻すことが予防、改善につながります。

緊張型頭痛とは?

起き抜けや仕事が終わるころに痛みを感じます。首から頭の後ろにかけての痛みと、こめかみを中心に感じる痛みが特徴です。
眼の疲れや肩こりなども同時に感じやすく、頭痛の中でも多くの人はこの緊張型頭痛に当てはまります。生活の中で同じ姿勢、体勢が長時間続くと肩や首周りの筋肉が固まり血行不良から老廃物が溜まることで神経を刺激して痛みを感じます。 頭から背中までの筋肉が凝り固まっていることが多いので休憩やストレッチ、お風呂にいつもより長めに入り身体を温める。マッサージなどでコリをほぐしてもらうなどが有効です。

注意

※片頭痛と緊張型頭痛などの両方を持っている人も多く、片頭痛は薬で緊張型はマッサージで対処などと使い分けしている人も多いですが、自分の勝手な判断ではなく、最近では頭痛外来など専門的に診てもらえる機関も増えているので頻繁に頭痛が出る人は一度自身の状況把握の為にも受診することをお勧めします。

ページトップへ

早稲田店ホットペッパービューティー予約

飯田橋店ホットペッパービューティー予約